本ページにはプロモーションが含まれます。
スポンサーリンク
大阪鶴見

【鶴見大好き】鶴見緑地で開催予定のイベント|2020年4月

鶴見緑地では、様々イベントが催されていて、時にはサーカスも来るなど大きなイベントも行われます。春ということもあり、今回から毎月鶴見緑地で開催されるイベントを簡単に紹介していきたいと思います。ただ、新型コロナウィルスの影響もありますので、事前に連絡して開催か中止かの確認はしておくようにしてください。しかしながら、外出は出来るだけ避けてほしいと思いますので、この時期はこんなイベントがあるんだなぁといった感じで読んでいただければと幸いです。
お金

ポートフォリオ作ってみた

ポートフォリオを作ってみたかったんですよ。でも、どうやって作るのがいいのかはわかってませんでした。今回は、そんな時丁度両学長の動画で「ポートフォリオのメンテ方法」があったので、参考にしてポートフォリオを作ってみました。これで、現在から株の値動きや配当などは把握できますし、今はあんまりよくわかってないことも、何がわからないかを抑えていくので今後理解していけると思ってます。こうやっていると、いざ本当に高配当株を始める時に、不安材料が一つでもなくなった状態になれると思ってます。
お金

自己破産ができる条件は?デメリットやその後はどうなるのか?

自己破産ができる条件は?デメリットは?その後、どんな制限があってどうなるの?今、自己破産をしようか考えているのであれば、かなり深刻に悩んでいると思います。でも、自己破産がどんなものかを理解すれば、そこまで深く考える必要もないと理解してもらえるのではないでしょうか自己破産というとネガティブなイメージがありますけど、意外と注意点さえ押さえておけば、それほど金銭的にも精神的にもダメージは少なく「早くやっておけばよかった」と思うはずです。とにかく悩んでいる時間がもったいないと思うので、早めに行動して楽になりましょう。
大阪鶴見

【鶴見大好き】鶴見緑地には何がある?鶴見緑地好きなおっさんがいろいろ書いてみる

大阪の鶴見に住みだして、20年が経とうとしています。同じ土地にこれだけ長く住んでいるのは初めてで、その分愛着もあり特に「花博記念公園鶴見緑地」は鶴見区の中でも一番好きな場所。個人的に鶴見緑地に行くのは散歩で行きますけど、見るだけでもほっこりするというか、にこやかになれるような場所を紹介できればと思います。
スキル

40代でプログラミングを覚えて副業に出来るんだろうか?

40代になってからプログラミンを学ぶ人が増えているようです。時代の流れもあるでしょうし「稼げる」という部分では、年代は関係ないようにも思います。では、40代でプログラミングを覚え副業や、転職に使えるのかどうか?転職の場合は未経験として、お読みいただければと思います。
お金

不労所得を得るには4つの所得を極めるといいらしい

不労所得を得るにはどうしたらいいのか?そんな方法はあるのか?あります。決して「スマホをポチポチするだけ」なんて怪しいものではありません。今と同じように、会社で働きながら堅実に行動することで、確実とまでは言えませんけど不労所得に近づくことは誰でも可能。ですがその前に「所得」について書いておこうかと思います。所得には4種類あって、4つの所得を理解し極めれば不労所得に近づける事は間違いないでしょう。私の場合は、どうすれば不労所得に近づけるのかもついでに書いておこうと思いますので参考にしてみてください。
派遣

40代派遣独身男は、結婚と孤独死をどう考えているのか?

40代派遣独身男。何とも、いろいろとツッコミどころ満載な言葉かもしれません。40代であれば「長」がつく役職に付いている。結婚していれば、子供も成人しているかもしれない。なのに、それらすべてを捨てるというと大げさですけど、そんな状況に不安を感じますか?私自身は、不安が全くないというと嘘になりますけど、自分で選んだことなので出来るだけ楽しく心豊かになるように努力しているつもりです。もしも、不安になるというのであれば参考になるのかもしれません。
派遣

派遣に有給休暇はあっても忌引きはない?

派遣に忌引きは使えるのか?何とも変な疑問です。身内の不幸を労う意味でも、忌引きがあっても不思議ではないと思うのですが、現実はそうでないことも少なくありません。有給はあるけど忌引きはある?そんな疑問を解決しておこうと思います。
お金

社会保険料は安くできるけど派遣をしているだけでは難しい

社会保険って高いですよね。これってどうにかして安くならないものか?って思いませんか。安くなりますよ~お客様wただ、びっくりするような金額ではないのが残念なところ。しかし、それは派遣だけで考えるからなんです。ある意味では社会保険が安くなる方法というのが副業だったりするんですね。
お金

住信SBIネット銀行の便利なサービス「目的別口座」ってどんなの?

最近見た動画で「へぇ~そんなんあるんやぁ」と思ったのが、住信SBIネット銀行の目的別口座。これは、代表口座1つと目的別口座を5つ作れるというもの。今までは、2つという思い込みもあって結構驚きましたし便利だと思いました。使い方はいろいろとあると思いますが、目的別口座を使ってみたいと思ったらチェックしてみてください。
スポンサーリンク