本ページにはプロモーションが含まれます。
スポンサーリンク
お金

【副業をはじめる】noteの始め方。サラリーマンでも書籍販売できるネット副業

noteはご存知でしょうか?学生時代に授業中に良く落書きしてた…。ではなくて。最近、よく耳にする言葉なんですがSNSのようなブログのような、それでいて書籍販売にも似た事ができるというサービス。無料でも有料でも公開(投稿)できる新しいサービスは、今後も広がりを見せるのか?も楽しみです。今回は、副業としてnoteを活用できるのかも見ていきたいと思います。
お金

【副業をはじめる】プログラミング初心者は独学とスクールどっちを選ぶべき?

プログラミングを覚えたいと思う方が増えてきています。私もそんな中の一人なんですけどもwでも、プログラミングを覚えたいとは思うけど「どうやって覚えるか?」って結構悩みませんか?独学か?スクールか?どちらも正解だと思いますけど、金銭面で考えると独学を選んでしまいがち。とは言え、遊びならまだしも副業として考えているなら、しっかりと知識を付けないと意味がありませんよね。今回は、私が「プログラミングを覚えたい」と考えた時、独学とスクールのどっちを選び、どちらかを選んだ場合、どこで学ぼうとするかを書いてみようと思います。
お金

【副業をはじめる】ブログを始めるのに必要な環境や費用はどれぐらいかかる?何を書けばいい?

ブログを始めるには、無料と有料があります。無料ブログと言うのは、無料ブログサービスを使ってブログを使うということ。有料ブログというのは、サーバーやドメインを取得しWordpressなどをインストールしてブログを始めるという事。おそらく、後者を選ぶ人が増えてきていると思います。今回は、副業としても優秀だと思うブログの始め方として、Wordpressを使った始め方を書いておこうと思います。「わかりにくいな」と思ったら、最後に解りやすいと評判の動画も紹介しておきますので、そちらを参考にしてみてください。ちょっと読んでダメだと思ったら、下の方までスクロールしてくださいw
お金

副業でよくおすすめされている中で私ならコレを選ぶと思うもの

副業解禁の動きもあり副業を始める方も多くなって来たように感じます。コロナウィルスの影響などもあり、副業に対して見直す時期なのかもしれません。で、検索してみるとたくさんの「おすすめ副業」が出て来ると思います。様々なジャンルのものがあると思いますけど、私の中で「良く挙げられる副業」の中で、私ならコレを選ぶかなと思う副業を理由も付けて紹介していきます。私と同じように40代で派遣で働いて、副業を探している方にとって参考になれば幸いです。
映画

自宅で楽しめる動画配信サービスの料金比較してみました

自宅にいる時間が増えてきている方も少ないご時世でもあります。時間を持て余している場合も少なくないでしょう。そんな時に便利なのが「動画配信サービス」ですよね。映画やアニメはもちろん、ドキュメンタリーにバラエティにスポーツ。様々なジャンルの動画を、手ごろな価格で視聴できるので多くの動画配信サービスが提供されています。その中から、個人的に選らんだ13個の動画配信サービスの料金を中心に、おすすめジャンルなども紹介しておこうかと思います。
健康

お腹の脂肪が減りにくい理由に納得した話

お腹の脂肪が気になりだしたら…。なんて、宣伝文句も聞こえてきそうですね。ダイエットをしている人でも、特にお腹の脂肪は減りにくいそうです。私も、ダイエットはしていませんが、下腹辺りがぽっこりしてきだしました。で、なんで「お腹の脂肪は減りにくいのか?」なんですけど、いろんな医学的なものとかありますけど、私が一番「なるほど、それは減りにくいよね」と納得してしまった理由を紹介しておきます。
趣味

ファミコン世代が飽きもせずにプレイし続けているゲーム

ファミコンって、私の世代では衝撃を受けた遊びの一つですよね。あの頃と違って、今ではゲーム機を持っているとかではなく、どんなゲームをするかの方が注目されますよね。ファミコンが発売されてから、ゲームに浸り趣味ともいえるほどになった私がどんなゲームをしているのかを紹介してみようかなと思います。PCはオンラインゲーム1本と、スマホでは1つのゲームを楽しんでいます。
映画

ジブリ映画の超個人的おすすめランキング

ジブリ映画が好きになったきっかけは、学生の頃に見た「風の谷のナウシカ」です。ナウシカ以来、ジブリ映画を見るのが楽しみになりました。でも、宮崎駿監督が引退とかいう話が流れ出した少し前から、不思議と見なくなっていき最近のジブリ映画は見てないものが多いです。そんな中でも、黄金期と勝手に思っているジブリ映画を超絶個人的なおすすめランキングを作ってみたいと思いまして。
雑記

いつものオートミールが無いんだけど…。これもコロナの影響かも

オートミルを食べ始めて1か月を過ぎました。食べ飽きる事もなく、毎朝の楽しみになっています。ところが、最近、業務スーパーに行っても売ってないんですよね。開店と同時に行ってみたものの、商品自体が置いてない。これはどういうことだ?コロナの影響なのかも。せっかく見つけた通販サイトも、臨時休業中だし…。
健康

筋トレを続けていても効果が出ない時は変化をつけることで停滞期から抜け出せるかも

筋トレしているのに、筋肉がついてないって感じることありますよね。腹筋してるはずなのにお腹のポッコリも取れないと感じたり。運動しているのに体重が減らないとか。様々な思いを持って、筋トレを始めたけど思うような効果が出ない時は、いつもとは違うやり方で筋トレをしてみると変化が表れるかもしれませんよ。
スポンサーリンク