本ページにはプロモーションが含まれます。

いつもと違うオートミールを食べてみたのでどんな違いがあったか検証

健康
スポンサーリンク

オートミールを毎朝食べるようになってしばらく経ちました。
大きな変化と言えば、快腸以外には大して感じでないですね。

美味しいからいいですけどw

で、今回は、いつものオートミールが無かったので違う種類のものを買ってきました。

これで食べ比べができます。
どんな違いがあったのか見て行きましょう。

比較したのは、カナダ産(いつもの)とリトアニア産(今回購入)になります。

いつもと違うオートミールを買ってきた

今回、買ってきたオートミールはリトアニア産のオートミール。
内容量は、500gでお値段148円。

見た感じ、ジップロック付じゃなくオートミールの粒?も小さいように見えました。

購入場所は、いつもの業務スーパーですけど、いつものカナダ産が売り切れになってまして。

「買ってくれよぉ~」と、訴えかけているようなこちらのオートミールを買ってみました。
食べ比べのネタになるからいいかなと思いましたしw

価格だけで言うなら、500g148円だから、2つ買っても356円。
カナダ産(1㎏)より、ちょっとお得です。

いつものオートミールはこちらの記事で紹介してますので参考にどうぞ。

オートミールをいろいろ比較してみる

「買ってきたオートミールはどんな味かなぁ~」
と、ワクワクしながらも翌日の朝に食べるという律義さw

で、早速違いがあったのが、作り方。
カナダ産のは、レンジで4分でリトアニア産のは1分半。

なんで?

ってなったんですけど、これは粒の大きさかなと思います。

カナダ産の方は、「Rolled Oats」と書いてあり、棒か何かしりませんが押し伸ばしたような形状。

リトアニア産の方は、見た感じ押し伸ばしたんだろうけど、さらに少し砕いた「粉砕」といった感じ。

ですので、粒の大きさがカナダ産より小さくて、その分レンジでの加熱時間も短いのかな?と思います。

作り方自体は、分量も60g、水300ml、塩ひとつまみwと、同じなのですけど加熱時間のみ違います。

この辺は、私が食べたいと思う量にしてますので適当でいいんですけど。
時間は、1分半で食べてみました。

うん。4分にしよう!
そんな感想です。

カナダ産に慣れてきているのか、食感は4分加熱したほうが好みの仕上がりになります。
1分半だと、ふやかす具合がイマイチでした。

これは、好みによるでしょうけど。

なので、いつもどおりに4分で加熱したのがコレ。
あぁ。もう食べやすいわw

ただ、水分がかなり飛んでいるのかして、ほんのちょっとだけ食べづらい。
だからといって水を多めにすると、今度は妙に水っぽい感じなりましたw

リトアニア産のオートミールは水加減が難しいと思いました。
味自体は、どちらも特に変わりません。

香ばしさでは、カナダ産のほうが私はお好みです。

もしかしたら、私のような食べ方ではなく、料理に混ぜて使うといった方が向いているのかもしれません。

もしくは、グラノーラみたいに加工する時とか。

ちなみに、パッケージに書かれてある「Porridge」はポリッジと読むらしく「お粥」の意味があるそうです。

私の想像していたお粥と違っただけなので、同じ感想を持つかどうかはわかりませんので、ご了承ください。

次は、成分表もチェックしてみました。

こっちがリトアニア産。

こっちがカナダ産。

大きな差はないように思いますけど、だいたい1g程度差があります。
食物繊維と食塩相当量は、0.1~2gの差なので誤差かもですね。

カナダ産とリトアニア産のオートミールの比較はこんなところでしょうか。

最後に、見た目というか結構大事だと思ったのは、チャックがあるのかどうか?ってところ。

カナダ産はチャック付きで、リトアニア産はチャック無し。
私は、別容器に入れたりとかしないので、カナダ産を買おうと思ってます。

別容器に入れて使うという場合は、この辺りは関係ないですけどね。

まとめ

オートミールと一口にいっても、2種類食べただけじゃ比較も何もって感じですがいつもと違うオートミールを食べると、気分も変わって面白いと思います。

今回はカナダ産の方が私には向いていると思ったので、次回もカナダ産を買うと思います(買ったw)。

気分が乗れば、また違ったオートミールにチャレンジするかもしれませんw

タイトルとURLをコピーしました