雇用保険の手続きをするのにハローワークに行ってきました。
予想してたよりも混雑してなくて、「密」を避けられたのも良かったです。
これまで少し戸惑っていたのですが、離職票がなくても申請は出来るというのを確認できたので行ってきました。
何よりも、今後の事を考えると早く行っておいた方がよかったので、仮申請でも出来てホッとしました。
離職票が届いたら再度行かないとですけど、再就職手当の事も聞けたし、やっぱり行かないと判らない事はありますね。
雇用保険の手続きにハローワークに持って行ったもの
ハローワークに行く前日に、雇用保険の手続きに必要な物を確認しておきました。
・身分証明書
・預金通帳かキャッシュカード
・マイナンバーカード
・写真2枚
・離職票
以上。
ただ、離職票が手元にないので確認したところ、雇用保険の「被保険者番号がわかるもの」と言われていました。
なので、かなり前の職場からもらってて家にあった「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」を持って行きました。
これでOK!なはずだったけど、受け付けの人は「??」な顔してて焦りましたけど、何とかなったのでいいやw
それで、必要書類を持って、受付で渡された用紙に記入して窓口で説明やらを受けて「受給資格者のしおり」を貰いました。
この時に、離職票の再交付もハロワークでしてくれるらしいので、その手続きをしに違う窓口へ。
そこでは、雇用保険全般を扱っているのか、会社単位、個人の受付が一緒になってるので会社単位の手続きをしてると、窓口が回らない。
これは、改善して欲しいと思った。
「どうせ、無職なんやから待てるやろ」と思うかもですが、そういう問題でもないと思う。
結局、1時間近く待ちました。
対応は、10分かかってないのにw
でも、かなり前にハローワークに行った記憶があるんですが、対応がすごく丁寧になってる気がしました。
対応してもらったあと「ありがとうございました」って立とうとしたら、お相手も立って頭を下げてくれる。
いやいや。
そこまでしてくれなくてもだいじょぶよw
って、思ったものの思わず「ありがとうございます」って2回言っちゃいましたw
いろいろあるんだね。
ご苦労様です。
そして、その後は「職業相談」だったけ。
違う窓口で、登録をしてもらうんです。
「どんな仕事がしたいか」とか「時間は?休みは?」なんてことを記入して、係の方が私と相談しながら登録してくれます。
登録が終われば、一旦終了。
次回、認定日までに離職票を持って行けばOKな感じ。
けど、時期的に「初回講習」はなく「最初の失業認定日」ってなってたから、とりあえずは申請完了なんでしょう。
後は、離職票を確認した上で場合によっては、失業給付金が出ないかもしれませんよと言われてます。
なので、あまり安心は出来なかったりw
離職票がなくても仮申請はできる
先述した通り、離職票がなくても雇用保険の手続きは可能です。
後で、離職票を提出すればいいみたいです。
私の場合、派遣を転々としてますので、何通かの離職票が必要になりました。
ハローワークで再発行もしてくれますけど、発行されていない場合は、その会社に連絡して離職票を発行してもらう必要があります。
これを考えると、変な辞め方してなくてよかったぁと思いましたw
で、家に帰ってから離職票を発行してくださいと連絡しておいたので、全部の離職票が揃うまでstay homeしておきます。
たぶん、離職票が全部揃うのは月末辺りになりそう。
再就職手当の事も考えて行動しておこうと思った
再就職手当の事も少し聞いて来たんですけど、いろいろ考えてしまいます。
・1か月目は、ハローワークか人材紹介会社からの就職じゃないとダメ
・再就職手当は、支給期間の3分の1以上残ってないとダメ
この2つが、悩ませてくれます。
再就職手当はきっちり貰いたいし、嫌な仕事に就きたくなはい。
それを考えると、ハローワークの紹介か転職エージェントのような人材紹介会社からの就職の方が、続けられる仕事に就きやすいってことなんでしょう。
一応、再就職手当には「1年以上働ける見込みがある」という要件もあるみたいですし。
その辺りは、しっかり考えておかないと。
あまり長く続けるつもりはないけど、やっぱり職に就くなら続けやすい仕事がいい。
まとめ
雇用保険の手続きをするという最初の「やるべきこと」はクリアしました。
戸惑っていた「離職票がない」というのも、仮申請という形で乗り越える事が出来ましたしね。
この後は、出来るだけ早く仕事に就きたいと思うのですが、「貰えるものは貰う」という感じで行こうと思ってるので、考えながら行動していこうと思います。