健康 chocozapのコンビニジムで使い放題プランが気になる ライザップから「ちょこざっぷ」というサービスが始まってまして、とても気になっています。ライザップって「キツイ」というイメージがあるんですけど、専用アプリを使って自宅でも自分のペースにあわせてトレーニングできるらしいし、一日5分からというのも敷居が低くなりますね。 2022.11.23 健康
健康 心肺機能の低下が気になりだしたので心肺機能を高める運動始めます。 心肺機能が低下してる!って最近強く感じます。これまでこなせてた事がキツクなってたりして、かなりの心肺機能低下が気になってます。なので、これからは毎日とは言わないまでも、せめて休日には、心肺機能を高めるような運動をしたいと思います。 2022.11.03 健康
健康 コロナワクチンを筋肉注射したけど、筋肉注射なのはなんで? コロナワクチンの3回目を接種してきました。1回目2回目と接種して3回目にして「なんで筋肉注射」なんだろうかが気になりまして。もう一つなんで「接種後揉ないように」って言われるんだろうってのも気になって来たので、調べてみました。 2022.09.18 健康
健康 下腹ぽっこりの中身は何ですか?どうすれば凹むんだ? 下腹ぽっこりが妙に気になり出しました。おへその下のみぽっこりと出たお腹。体型的には細身なハズなのに、下腹部のぽっこりは立派なもの。さて、このぽっこりお腹の中身はなんじゃろか?って気になりまして。中身がわかれば対策も出来るかなぁと考えています。 2022.09.11 健康
健康 最大心拍数を超えるとどうなるのか気になった 最大心拍数を超えたらどうなるのか?ってのが気になりまして。心臓の働きや適切な心拍数も含めて調べてみました。最悪な状態にはなりたくないですけど、一応はその前にストップかけてくれそうな気がしました。無理をしちゃいけないって事はよくわかりましたw 2022.05.29 健康
健康 脳細胞を増やすには筋トレが最適と聞いたんだけどそうなん? 脳細胞を増やすには筋トレがいいと、どこかで聞いたような気がしまして。もしそうなら筋トレしたほうがいいし、そうでなくても筋トレはしないよりしたほうがいいと思ってる。脳細胞が筋トレで増えるなら、痴ほう対策にもなるのかな?年代的に真剣に考えてしまう。 2022.01.30 健康
健康 すい臓がんの早期発見に期待したい。自宅検査キット開発の会社から新技術 すい臓がんの早期発見が出来るかもしれない。そんな期待を持たしてくれるようなニュースがありました。元々自宅でガン検査のキットを出していた会社が、すい臓がんを早期に発見できるかもしれないといった新しい技術を生み出したみたいです。 2021.11.21 健康
健康 サイクリング中の補給には何を飲む?食べる? サイクリング中にも、エネルギーは消費されます。なので、ロングライドになれば補給も必須となります。補給しちゃいけないって訳じゃない事の方が多いはずなのでサイクリングするなら、是非とも補給は忘れないようにしたいです。以前に大阪から和歌山に行った時の補給も含めて書いておこうかと思います。 2021.10.17 健康趣味
健康 コロナワクチン接種前の準備と1回目と2回目接種後の副反応の違い コロンワクチンの接種が2回目まで終了しました。とりあえずはこれで一旦落ち着いた。完全じゃないけど感染確率は下がったと思っていいのかな。ワクチン接種前に用意したいものは以前に書いてますけど、実際に用意したものと接種後の副反応について書いておきます。 2021.10.12 健康
健康 口臭対策にマウスウォッシュの汚れが見えるノッシュを使ってみた 口臭対策と言っても、基本タバコを吸うので禁煙しない限りは何とも言えないけど、マウスウォッシュを使ってある程度でも口臭対策出来ればいいなと。そこで、汚れが見えるかもしれないと知ったノッシュを使ってみました。また、マウスウォッシュを使うと逆効果という意見もあるのでその辺りもチェックしておきます。 2021.09.12 健康