本ページにはプロモーションが含まれます。

お金

スポンサーリンク
お金

高校で金融教育が22年4月から必修化されるらしいので、オチオチしてられない

文科省の「学習指導要領」の改訂で2022年4月から高校の公民および家庭科にて金融教育が開始されるようです。学校でお金の勉強なんて考えたこともなかったですが、これからは大人もしっかりと学んでおかないといけないんじゃないかと思います。これを機会に学んでみてはいかがでしょうか。
お金

タコ足配当って何だい?

タコ足配当って知ってますか?タコ足配線なら聞いた事あるかもですがタコ足配当はあまり聞かない。ここ数年は、お金の勉強も始めたりでタコ足配当という言葉も耳にするようになりました。何となく解った気ではいるけど、もうちょっとちゃんと理解しておこうってことでまとめておきます。
お金

高配当株を少額でも始めてみたら知識が付いた気になる

高配当株を少額で始めても意味がないとか思うかもしれません。でも、私はそうは思ってなくてむしろ始めたほうがいいと思ってます。全く知らない状態でいきなり大きな金額を高配当株に投資するよりもまずは試しに少額から始める方が知識もある程度は付くのでオススメ。
お金

ESG投資とはどんな投資で銘柄があるのか?

ESG投資っていう言葉を初めて聞きました。「それ何やねん?」ってのが一番wそしてどんな投資方法でどんな銘柄があるのか?ってところ。特別な投資方法なのかそれとも、一部の銘柄の事を言うのか?そんなESG投資について調べてみました。できるだけわかりやすくしてみます。
お金

配当金の明細見ながらニヤニヤ。生活できるようになるにはいくら要るんだろう?

先月末に、所有している株式銘柄の配当が出揃いました。はじめてのことなので「ラッシュかっ!」と驚きながらもニヤニヤしていました。ところで配当金で生活するには一体いくらかかるんだろうかと計算してみたんですけど、私が達成するにはまだまだ時間と資金が足りません。
お金

IPOの抽選の結果連続で落選し5連敗となりました

IPOって魅力的なんですよね。上場して株価が上がればその時に売る事も出来るし、上場企業の将来を期待したり、今後の配当や優待に期待したりもできます。とは言え、IPOは抽選があります。当選することを祈りながら結果を待つしかないのが切ない。
お金

NFTとは何ぞや?NFTをわかりやすくするために調べてみた

NFTってのが最近気になりまして。ツイートをNFTとか、画像をNFTとか。NFTするとどうなってどうなる?そもそもNFTとは何?ってあたりが非常に気になったので、自分自身がわかりやすく理解するために調べてみました。
お金

ネオモバ証券で高配当株を買い始めて8か月経った現在の資産状況

ネオモバイル証券を使って高配当株を買い始めて早くも8か月が経過しました。この間ちょくちょく株を買い足しながら来ましたけど、今現在の資産状況はどんな感じになっていると思います?私が思っているよりもいい状況だと思っているんですけど。
お金

バビロンの大富豪の教え【漫画版】を読んで富豪に近づけた気がした

バビロンの大富豪の教え【漫画版】を読み終えました。漫画版ということもありスグに読み終えましたけど「黄金法則」などお金持ちになるための法則についてはスグに実践できることも多く、今まで出来てなかった部分の何故か?が不思議になりました。
お金

高配当株の見つけ方探し方を簡単にするチェックリストを作ってみた

高配当株の見つけ方や探し方が簡単になるチェックリストを作ってみました。いつも動画で勉強している両学長の動画から、自分に合うように作成。と言ってもそのままなんですけど。動画を毎回見るのもいいけど、一度チェックリストを作っておけば便利かな?と思いました。
スポンサーリンク