固定費の見直しは、お金が貯まらないという人が最初に取り組むことで、効果が一番大きいと言われています。
タイムセールで安く買うよりも、10円安い遠くのスーパーよりも、効果は高い。
小さな穴を塞ぐよりも大きな穴から塞いだ方が、水漏れは止めやすい。
節約も大切なことだけど、より効率的にしたいなら、固定費の見直しをしてきましょう。
固定費と変動費を確認する前に、支出は把握出来てます?
固定費とは一体何?と思いました?
変動費じゃない費用のことなんですけど、更にややこしくなりますよね。
なので、固定費を見直すということよりも、固定費と変動費を分けて確認することから始めてみましょうか。
まずは、毎月の給料から支出ってありますよね。
・光熱費
・通信費(スマホ代など)
・食費
・車(ガレージ代も含む)
・保険料
・趣味
・外食
・冠婚葬祭
・貯金
etc…
人によって様々な支出があると思いますけど、大体こんな感じかなと思ったものを書き出しました。
この中で、固定費と変動費はどれですか?
と、聞かれて即答できる方は、このページをソッと閉じていただければですw
そうでない方は、もう少しお付き合いいただければ嬉しいです。
固定費って何?
固定費というのは「毎月必ず支払うべき金額」だと思ってだいじょぶでしょう。
毎月の給料から必ず払うので「払うということが固定されている」状態ですよね。
こういった費用を固定費と言います。
では、変動費というのは固定費以外のものとなります。
・外食 ・冠婚葬祭
・貯金
などの費用は、毎月必ずしも払わないといけない訳ではないでしょう。
趣味の講座に通っている場合は、固定費にしましょうか。
外食もしなければ、固定ではないので変動しますから変動費となります。
冠婚葬祭は、毎月じゃないと思いますし、貯金も定期じゃなければ「今月は使い過ぎたから」とかで変動する場合もあります。
どうしても、貯金額は一定にしたいと思うなら固定費にしてもいいでしょう。
固定費というのは、金額が固定されているというだけではなく「毎月決まって出ていくお金」と考えた方がわかりやすいのかもですね。
食費なんて、毎月出ていく出費なのに金額で見ると結構バラバラだったりしません?
ですので、食費は「固定費?変動費?」となるかもですが、こちらも毎月というよりも一生なんで固定費としておきましょう。
で、今回私が言いたいのは固定費と変動費を分けてどうしたいのか?って部分なんです。
私もそうだったんですけど「お金を貯めたいから節約しなきゃ」と思います。
けど、やり始める事と言えば「食費を削る」を一番に考える人が多いのではないでしょうか?
実は、これ私の場合は食費を削るよりも、もっと大きな落とし穴があった事に気づいたんですよねw
最近、よく見る両学長の動画で知った事なんですけど、毎月出ていくお金が少なければお金を貯めやすくなるのは理解していても、どこを削ればいいのかを理解してませんでした。
確かに、食費を削って今までよりも一品少ないとか、精神的に辛い節約は続けるのが大変なので、出来れば避けたいですしね。
固定費を見直す
固定費を見直すのに、一番大きな支出となるのはどれか一度確認してみてください。
・通信費(スマホ代など)
・車
・保険料
大体の人が当てはまるんじゃないでしょうか?
私もこれを理解した時「うわっ!ほんまや!」ってなりましたw
例として4つ挙げてますけど、どれもが見直すことで、下げられる金額なんですよね。
しかも、どれか一つでも見直すことで月に5,000円ぐらい変わってしまうものとなってます。
食費を削るのが辛い私にとっては、これは見直すしかないと思いました。
と、言っても私は車は持ってないし生命保険も掛けてないので、家賃と通信費に限定されますけど。
そこで、よく言われるのがスマホ代を下げる方法として格安SIMが挙げられます。
楽天モバイルもよく聞きますね。
3キャリアから楽天に変えたら、5,000円安くなったとか耳にしますし。
最近では、いよいよ楽天モバイルが第4のキャリアとして誕生しましたよね。
また、家賃も場合によっては下げることができるようですし、車も中古で購入して車両保険を付けないことでもかなり固定費を上げる事ができます。
生命保険についても、あなた自身の環境によっては私のように必要ない場合もあったり、掛け捨てで十分だったりするみたいです。
もっと詳しく知りたいと思っていただけたならこちらの動画おすすめです。
まとめ
固定費とは何か?があんまりわかっていなかった私ですけど、ようやく理解することができました。
また、食費を削ったりするだけが節約じゃない!もっと大きな節約方法があるんだと知りました。
要は、知っていればもっと抑えられていたはずなのに、知らないばかりに出費がかさんでしまっていた、というのがほとんどみたいですよ。
できれば、みなさんにも両学長の動画を見て「何が必要なものなのか?」を覚えながら調べる事もして、自分が一番心地よく過ごせる環境に身をおけるようになればいいと思ってます。