本ページにはプロモーションが含まれます。

【2025】Hawaiian WAI KULA Days in 鶴見緑地

大阪鶴見
スポンサーリンク

5月の柔らかな風が吹き抜ける鶴見緑地に、今年もアロハの鼓動が帰ってきます――。

「Hawaiian WAI KULA Days」は、フラの優雅なステップとウクレレの響き、ロコモコやマラサダの甘い香りに包まれながら、環境への小さなアクションまで楽しめるハワイアンフェス。

芝生にレジャーシートを敷いてのんびり過ごすも良し、マーケットで一点物の雑貨を探すも良し。

夕陽とともに始まるフィナーレでは、オレンジ色に染まる空とライトアップされたステージがコントラストを描き、思わず「来年もまたここで」と誓いたくなるはずです。

この記事では、イベントの基本情報から“行きたくなる”5つの理由、アクセス&駐車場の裏技、さらには近隣ホテルや持ち物リストまで網羅。

読み終わるころには、あなたの週末プランがハワイ色に染まっているかもしれません。

さあ、Save the GREEN & share ALOHAーーアロハスピリットをまとって、特別な2日間へ出かけましょう。

基本情報 ― “Save the GREEN & share ALOHA”

項目内容
開催日2025年5月10日(土)・11日(日) 10:00?18:30(予定)、雨天決行
会場花博記念公園鶴見緑地 ハナミズキホール+くすのき通
入場料無料
主催Hawaiian WAI KULA Days 実行委員会
副題Save the GREEN & share ALOHA ? SDGs 私たちのできること
公式https://hawaiiandays-project.net(出演タイムテーブル・MAPは公式で随時更新)

見どころ ― “行きたくなる”5つの理由

見どころ行きたくなるポイント
① フラ&タヒチアン連続ステージ全国から集まる約40ハーラウが朝から夕方までノンストップで出演。芝生にレジャーシートを敷き、南国ブリーズとともに本場さながらのフラを満喫!
② Hau?oli Market(ハウオリマーケット)ハワイアン雑貨・レイ・アロハシャツなど約40ブース。ここだけの限定クラフトやアップサイクル雑貨も多く、SDGs気分でショッピング。
③ キッチンカーマルシェロコモコ、ガーリックシュリンプからヴィーガン対応メニューまで。芝生ピクニックで“#ハワイ飯”をアップ!
④ Save the GREEN企画マイボトル推奨・売上の一部寄付など**「楽しみながら社会貢献」**できる仕組みがいっぱい。昨年は能登半島地震義援金も実施。
⑤ サンセット・フィナーレ17時以降の合同フィナーレは夕陽+ライトアップで写真映え最高潮。ウクレレ生演奏に合わせて手拍子すれば、気分はワイキキのマジックアワー!

アクセス & 駐車場

公共交通

  • Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車すぐ(中央口まで徒歩約5分) ([鶴見緑地][1])
  • 大阪シティバス「鶴見緑地公園前」ほか

車の場合(駐車場まとめ)

名称台数料金(普通車)
中央第1・第2約839台60分300円/24h最大 平日700円・休日1,000円(中央第1は休日1,400円)
南・南第2約287台上記同料金
北西・西約217台上記同料金

混雑回避ヒント
午前10時前後から周辺道路が混み始めます。地下鉄 or 京橋エリアのホテルに前泊→地下鉄移動がラク!

周辺観光 & 宿泊

  • ホテル アゴーラ大阪守口(京阪・守口市駅直結)
    天然温泉&朝食ブッフェが人気
    → [楽天トラベルで空室を見る]
  • ヴィアインプライム大阪京橋(京橋駅徒歩1分)
    鶴見緑地へ地下鉄一本
    → [楽天トラベルで空室を見る]
  • Amazonで揃う!持ち物チェック
  • 折りたたみレジャーシート
  • ハイドロフラスク(マイボトル推奨)
  • 日焼け止め SPF50+

まとめ

新緑の鶴見緑地で、フラのリズムとハワイ料理の香りに包まれながら「地球にも自分にもやさしい週末」を過ごしてみませんか?

Hawaiian WAI KULA Daysは、SDGsアクションとアロハスピリットが同居する関西屈指のハワイフェス。

友人や家族を誘って、レジャーシートとマイボトルを片手に“ALOHAな2日間”を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました