お金

スポンサーリンク
お金

三井住友銀行の新サービス「オリーブ」に切り替える前に

三井住友銀行が2023年3月より新サービス「オリーブ」を開始しました。オリーブとは何ぞや?と以前からちょっとずつ確認してましたけど、あんまり理解できなかったので今回はしっかりと確認して切り替える準備をするか、そのままスルーするかを決めておこうかと思います。
お金

ネオモバイルがSBI証券と経営統合することになりサービス終了へ

ネオモバイルのサービスが終了へ向けて動いているようです。これは、SBI証券と経営統合するためらしい。ネオモバのサービスは終了するけど資産などはどうなるんだろうと気になりますが、SBI証券に移管されるみたいなのでそのまま何もしなくてもだいじょぶそう?
お金

IPOで当選したと思ったら急落して笑ったw売っても損するのでどこまで落ちるか見てみる

IPO株に初めて当選したんですよ!いやぁ嬉しかったですね。今まで何度も落選して上場した株が2倍3倍と株価が上がるのを指を咥えて見るしかなかったわけですから。それが、見事に当選し「これで、ヒャッハー出来る!」と謎のハイテンションからの株価の急落にもう笑うしかないw
スポンサーリンク
お金

高校で金融教育が22年4月から必修化されるらしいので、オチオチしてられない

文科省の「学習指導要領」の改訂で2022年4月から高校の公民および家庭科にて金融教育が開始されるようです。学校でお金の勉強なんて考えたこともなかったですが、これからは大人もしっかりと学んでおかないといけないんじゃないかと思います。これを機会に学んでみてはいかがでしょうか。
お金

タコ足配当って何だい?

タコ足配当って知ってますか?タコ足配線なら聞いた事あるかもですがタコ足配当はあまり聞かない。ここ数年は、お金の勉強も始めたりでタコ足配当という言葉も耳にするようになりました。何となく解った気ではいるけど、もうちょっとちゃんと理解しておこうってことでまとめておきます。
お金

高配当株を少額でも始めてみたら知識が付いた気になる

高配当株を少額で始めても意味がないとか思うかもしれません。でも、私はそうは思ってなくてむしろ始めたほうがいいと思ってます。全く知らない状態でいきなり大きな金額を高配当株に投資するよりもまずは試しに少額から始める方が知識もある程度は付くのでオススメ。
お金

ESG投資とはどんな投資で銘柄があるのか?

ESG投資っていう言葉を初めて聞きました。「それ何やねん?」ってのが一番wそしてどんな投資方法でどんな銘柄があるのか?ってところ。特別な投資方法なのかそれとも、一部の銘柄の事を言うのか?そんなESG投資について調べてみました。できるだけわかりやすくしてみます。
お金

配当金の明細見ながらニヤニヤ。生活できるようになるにはいくら要るんだろう?

先月末に、所有している株式銘柄の配当が出揃いました。はじめてのことなので「ラッシュかっ!」と驚きながらもニヤニヤしていました。ところで配当金で生活するには一体いくらかかるんだろうかと計算してみたんですけど、私が達成するにはまだまだ時間と資金が足りません。
お金

IPOの抽選の結果連続で落選し5連敗となりました

IPOって魅力的なんですよね。上場して株価が上がればその時に売る事も出来るし、上場企業の将来を期待したり、今後の配当や優待に期待したりもできます。とは言え、IPOは抽選があります。当選することを祈りながら結果を待つしかないのが切ない。
お金

NFTとは何ぞや?NFTをわかりやすくするために調べてみた

NFTってのが最近気になりまして。ツイートをNFTとか、画像をNFTとか。NFTするとどうなってどうなる?そもそもNFTとは何?ってあたりが非常に気になったので、自分自身がわかりやすく理解するために調べてみました。
スポンサーリンク