副業解禁の動きもあり副業を始める方も多くなって来たように感じます。コロナウィルスの影響などもあり、副業に対して見直す時期なのかもしれません。
で、検索してみるとたくさんの「おすすめ副業」が出て来ると思います。
様々なジャンルのものがあると思いますけど、私の中で「良く挙げられる副業」の中で、私ならコレを選ぶかなと思う副業を理由も付けて紹介していきます。
私と同じように40代で派遣で働いて、副業を探している方にとって参考になれば幸いです。
ブログ
■必要予算:数千円~■
私が副業をしようと思って選んだものはブログです。
元々アフィリエイトをかじった事もあり、一時期安定したわけでないですけど、月に20万円まで報酬を得た事もあります。
また、ブログアドセンスだけでも月5万円程度なら、半年ほど続いた事もありました。
結局、諸事情でブログもアフィリエイトサイトも手放してしまったので再チャレンジといったところです。
そういう経緯もあり、「きちんとした方法で運営すれば稼げる」というのは理解しているので、後は行動に移すだけなんですよ。
ただ、「こうすれば稼げる」を完全に理解できていないところもあるので、未だ思考錯誤しながらといった形になります。
これで完璧!もうやることはない!
なんてことはないはずなんですけど、それなりに流れは作っておかないとといった感じです。
ブログを始めるにも、初期費用という部分でも圧倒的に少額で抑えられるので、副業をはじめるならブログがおすすめだと思います。
ブログをはじめるのに解説がわかりやすいと評判のヒトデさんのブログを参考にすると始めやすいでしょう。
プログラミング
■必要予算:0円(独学の場合)~■
プログラミングも、副業として私が選びたいものの一つですね。
なにより「面白そう」だから、気になって仕方ないんですよ。
むかぁ~し昔に、「ホームページを作りたい!」と思って、HTMLサイトを参考にしながらひたすらタグ打ちをしていた時期があります。
自分が書いたHTMLがサイトとして表示された瞬間の感動ったらないです。
今も、かっちょいいサイトを作ってみたいと思いますし、アプリも作ってみたいと思います。
また、昔と違い多くのプログラミングスクールみたいなのがあり、無料、有料にかかわらず質の良いところもありますよね。
前に記事にもしていますが、やっぱりやってみたい事にチャレンジするというのは大事で、それを仕事に出来るのはほんとに幸せな事だと思ってます。
プログラミング自体を覚えるには、独学であれば費用はほぼかからないですけど、スクールだと20万ぐらいする場合もあります。
独学でも行けるかもと思いますが、「プログラミングの何を覚えたいのか?」によっても変わってくるので、副業としてどんなプログラミングを覚えたいのかがハッキリしているなら選択できるのではないでしょうか。
note
■必要予算:0円(パソコンが使える環境)~■
noteに関しては、最近知ったところですw
Amazonで書籍を販売するというのを先に知っていたので、それよりもさらに敷居は低いのかな?というイメージ。
けど、これも興味はあります。
何を書けばいいのかよりも「どう書こうか」という部分があるので、二の足を踏んでます。
この辺りをもっとうまい具合に表現して、わかりやすい説明ができれば出してみたいなと考えたりしてます。
動画編集
■必要予算:割といいパソコン~■
動画編集は、個人的に今の所興味ないです。
正直面倒なんです。
しかしながら、YouTubeが加熱していて動画編集者が足りないというのも現実らしいので、興味があるなら、一度動画編集にチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか。
動画編集の場合、センスってものも必要だと思います。
タイミングとかね。
その辺りのスキルは、私には装備されてないようなのでパス。
動画編集に興味があったら、一度見てみるといいですよ。
YouTube
■必要予算:0円~■
YouTubeに動画をアップする、なんて神業は私には無理です。
あんなに面白くて、人を惹きつける動画を作れる気が1ミリもしません。
興味はあるけど。
実は、これもかな~り昔に少しだけ触ったことがありまして。
まだ、審査や収益化に関しての基準も低かったのでポチポチ収益は出てたように思います。
でも、面倒。
これに尽きました。
関西で言うイラチ(せっかち)な私には、ちょっとハードル高いです今も。
イラチな人全員がそうなのかと言えば、全然そうじゃないと思いますけど。
最近では、「ユーチューバーになるのが夢」という子どももいるぐらいですから、そういったお子さん向けに動画を作成するというのもありなんではないでしょうか。
ウーバーイーツ
■必要予算:数千円(初期費用)~■
ウーバーイーツも、結構「やってみた」という人がいますね。
お店から、商品を受け取ってお客さんのところに配達。
個人的な出前。
そんな感じで見てます。
基本的に、引きこもり気味なので興味はあるものの、スルーしています。
しかも、あのでっかいバッグはちょっとな…とも思ってます。
稼ぎたいなら恰好なんて!
そう思えるなら、チャレンジの方向でいいと思います。
給料に関しては、いろいろと問題もあるみたいなのでウーバーイーツ配達員をしたいと思うなら、このあたりも考えておいた方がよさそう。
2020年4月現在では、テイクアウトの飲食店が増えてきていますのでもしかしたら、仕事量も増えているかもしれないので、稼ぎ時かもしれません。
その際には、マスクの着用なども含めて「コロナ対策」も忘れずにです。
せどり
■必要予算:仕入れ出来るお金~■
せどりは、基本的にスルーしてます。
即金と考えれば一番早い気はしますけど、仕入れとかいろいろ面倒くさい。
しかも、現状仕入れに使える「種銭」もないので、やりようがないというのが事実だったりしますw
せどりには、もう一つ毛嫌いする理由があるんですよ。
所謂「転売屋」の存在。
「安く仕入れて高く売る」は商売の基本なので、商売をする上で経験しておいて損のないものだと思っています。
ですので、私もいらないものだったり、使わなくなったものをオークションなどで販売したり、安く仕入れて高く売ることも一時期してました。
けど、「あまりにも割高」な「プレミアム価格」というんでしょうかね。
あれが、どうも苦手で。
単純に買う側から考えたら、例えば、定価5,000円のものが1万ださないと買えないってイヤじゃないですか。
でも、「希少だから」とか「利益を得るのは当たり前」だからとか、解るんですけど限度ってもんがあるでしょう。
そう、考えたらやる気が失せるんですよね。
最近は、少し考えなおした部分もあって「定価以下で仕入れて定価+手数料」ぐらいで売ればいいんじゃないかと。
仕入れ先は、Amazonでも楽天でもいいかなと考えてます。
どちらで買って(仕入れて)も、ポイント付くじゃやないですか。
こうなると、利益が増えてるのと一緒ですからね。
そう思うと、せどりのやり方に自分なりのルールを設けておけば問題ないかと思うようになりました。
ただ、考え直したところで仕入れするお金がないので、どうしようもないんですけどねw
株式投資
■必要予算:数百円~■
株式投資は、今一番やりたいことです。
副業とは言えないかもです。
やりたい株式投資は「高配当株」なので、不労所得になってくるので副業とは言えないですよね。
不労所得とはいえ、所得ですので事業とすれば副業と考えられなくもないかなと思います。
株式投資については、絶賛勉強中でして両学長の動画を参考に勉強させてもらってます。
何故か、日本ではお金の勉強やお金の事を知ろうとするといい目で見られない傾向にあります。
そのくせ、「税金を納めるのは国民の義務」だと言われます。
だったら、きちんと教えろよ!
そう言いたくなりますけど、愚痴ってても仕方ないので、気づいたからには勉強すればいいんです。
株も、昔々に「1円株」を購入して「2円になった!わぁーい!!」って、やってたので興味はあるんですよ。
最近では、両学長の動画を見る前にも「経済」について知りたくなって、いろいろと本を読んだりしてました。
特に、リーマンショックについて何が起きたのかが知りたくて本を読もうと思って図書館にいったんですけど、難しすぎて読み切れずに返却した苦い記憶がありますw
そんな時に出会ったのが「池上彰の学べるニュース」でしたっけ?あの番組でかなり、経済などについてわかりやすくなりました。
「こんな先生が学校にいたら…」なんて、言ったところでどうにもならない「たられば」を感じたものです。
なので、こんな本を買いました。
すごくわかりやすくて「なるほどね」と思えるようになり、少し難しい事でも理解できるようになってきたので、おすすめです。
漫画版もありますよ~。
ちなみに、池上さんが嫌いならおすすめしませんがw
不動産投資
■必要予算:100万円?~■
不動産投資は、なんか壁が高く感じますよね~。
そもそも、種銭なんて全くないのが現実味を持たない原因ナンバー1なんですけどw
先日も、もふもふ不動産のもふもふさんの動画を見てましたけど「利回り30%」って言ってましたからすごいですね。
そこまでになるには、かなり勉強して経験してきたんだと思います。
知識もなく資金もない私がポッとやって稼げたら、世の中ひっくり返るでしょうw
たぶん、それだけリスクも大きいし知識も必要なものだと思います。
間違っても、私のように40代で派遣で貯金のない人が手をだしたら、火傷じゃ済まない副業でしょう。
どうしてもと言うなら、副業ではなく株式投資みたいな感じになりますけど「REIT(リート)」に投資という形のがいいんじゃないかと思います。
まとめ
副業としておすすめされる事が多いものを、9つ挙げてみました。
その中から、私だったらコレを選ぶもしくは選んでいるというものを理由も付けてみました。
どれも、個人的な意見になってますので、読む方全員に当てはまるものではありません。
ですので、まずは、少ない金額から始めることが出来て、興味のあるもの。
これが、副業を選ぶのに選びやすい基準じゃないかと思いますので参考にしてみてください。