本ページにはプロモーションが含まれます。

4月の祝日は何の日?今月は29日|昭和の日

行事
スポンサーリンク

4月の祝日は1回。

「29日」の「昭和の日」となっています。

ただ、土曜日なので土日お休みの方には「祝日?」って感じになると思いますw

どんな意味や言い伝え?があるのでしょうか。

4月の祝日は何の日?

4月にある祝日は「29日の昭和の日」です。

朝と昼の気温差が激しくなってきてますね。

それでも、桜が綺麗に咲き出掛けるには丁度いい季節になりました。

29日の昭和の日

昭和の日は、国民の祝日に関する法律の一部改正により、2007年に制定。

私の年代では「天皇誕生日」という認識のが馴染みがあります。

1989年には「みどりの日」という名称の祝日になり、みどりの日はその後5月4日に移動。

そして、2007年から「昭和の日」という風に変わって来ました。

昭和生まれの私としては、一番長い元号という事もあって余計に馴染みが深いわけですね。

昭和は、1989年1月7日に終わりを継げたのですが、新年を迎えてスグだったので「昭和64年」という硬貨が少なかったような気がします。

ちょうど、その年の4月に「新社会人」となったので「昭和最後の卒業、平成最初の入社」という、個人的にキリの良い節目を迎えたなぁと感じました。

それから30年を超えて。

平成から、令和へと受け継がれてきていますが、今後も「昭和の日」が来る度に懐かしい気持ちになるんだろうなw

4月のイベント

4月には祝日の他にも、以下のような行事があります。

・エイプリルフール
「嘘をついても良い日」とされ、4月1日になると様々な形で「嘘」が出回ります。明らかに嘘とわかるものや、紛らわしいものまであって「フェイク」とわかりにくいものは勘弁してほしいですw

ただ、「嘘をついても良い日」なので別に嘘を付く必要はありませんw

また、エイプリルフールの起源は全く不明だそうです。(起源説はある)

・イースター

イースターエッグやイースターバニーが頭に浮かぶ「復活祭」

イースターエッグには「死と復活を象徴」とされ、イースターバニーには、うさぎが多産なので「豊穣の象徴」とされているそうです。

・お花見

・新年度、入社式

4月にある「○○の日」

・4月4日:あんぱんの日
明治天皇のお花見にあんぱんを納めた日。

他にも、「県民の日」も含まれるかもなのでチェックしてみてくださいね。

まとめ

4月の祝日は29日で、「昭和の日」です。

祝日が1回というのは、ちょっと寂しい気もしますけど、昭和の日からゴールデンウィークがはじまる!

そう考えると、新しい環境に飛び込んだ最初の息抜きにもなるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました