3月の祝日は1回。
「21日」の「春分の日」となっています。
どんな意味や言い伝え?があるのでしょうか。
3月の祝日は何の日?
3月にある祝日は「21日の春分の日」です。
ようやく暖かくなってくる季節ということもあり、外に出たくなりますね。
21日の春分の日
春分の日は、祝日法で春分が起こる日となり大体は「20日か21日」になっています。
春分が起こるってそもそも春分って何だって話ですねw
春分とは、「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われているようですが、実際は昼の方がちょっと長いらしいです。
「完全に同じ」って訳ではないというのはそりゃそうでしょうけどw
確かに、この時期になると日の出も早くなって来てますし、日の入りが遅くなってるというのを実感できます。
昼間ともなれば、「動けば暑い」ぐらいになってますからね。
徐々に春を超えて夏に向かう準備といったところでしょうか。
この「春分の日」は、天文観測によって「春分日」が選定されているのですが、休日の場合は「春分の日」よ呼ばれ「春分日」じゃない。
これも建国記念の日と同様に、春分日付近という意味合いなんでしょうね。
3月のイベント
3月には祝日の他にも、以下のような行事があります。
・ひな祭り
ひな祭りと言えば「うれしいひなまつり」の動揺が脳内再生されることがおおいのではないでしょうか。
日本独自の文化と言える。
最近では、おおきな雛飾りもあまり見かけなくなりましたね。
・ホワイトデー
バレンタインデーのお返しに、マシュマロなど贈る日。どうみても、何がしか戦略にしか見えないけど、楽しめる日なのであればこういった日はいくつあってもいいと思います。
・卒業式
この時期になると、「卒業ソング」を良く耳にするようになります。個人的には斎藤由貴さんの「卒業」が真っ先に浮かびます。
・確定申告
事業をしている方々が一番逃げ出したくなる行事ではないでしょうか。3月15日頃が期限となるので、この時期に申告出来ていなければ、今頃、大忙しかと。
3月にある「○○の日」
・3月8日:鯖の日
・3月9日:ザクの日(機動戦士ガンダムのモビルスーツ)
・3月21日:国際森林デー
・3月22日:世界水の日
他にも、「県民の日」も含まれるかもなのでチェックしてみてくださいね。
まとめ
3月の祝日は23日で、「春分の日」です。
最近は、朝晩の気温差も激しくて日中は汗ばむくらいになりました。
また、熱中症にも気をつけたい季節となってますので、体調管理も忘れないようにです。