簿記とFP(ファイナンシャルプランナー)の2つの資格は、私が今一番気になっている資格。
どちらも、経営やお金に関することを理解するために必須と言える資格になってます。
今後、個人事業主として事業主にもなりたいので、この2つの知識は忘れずに持っておきたい。
試験を受けるかどうかは未定ですけど、資格を持っている方が説得力も変わってくるでしょうから、資格は持っておいた方がいいですね。
簿記が気になる
個人事業主になって、初めて簿記が必要だと感じるのは「青色申告」で必要な「貸借対照表」の記入じゃないかと思います。
とにかく、どの項目に何を書けばいいのかわからない。
わからなければ、10万円控除になってしまう。
でもわからないから、仕方ない。
と、いった具合になるかもですね。
そう思ったら、簿記の資格試験を受けられるぐらいの知識は必要。
でも、通信講座なんかで受けると3万円ぐらいするので、つい躊躇してしまうなんてことも多いかと思います。
ですので、図書館に行くなりして簿記の本を借りてきたり、買ってきたりしますよね。
私もそうすると思います。
基本的に、独学で出来て無料なら嬉しいのでw
けど、それはそれで落とし穴だったりもするんですって。
簿記というのは経営に関しては基本中の基本だとかで、きっちりと理解しておかいないと意味がないみたい。
もちろん、資格試験合格の為だけならそうでもないだろうけど。
起業してお金の流れを自分で管理しないといけないような個人事業主であれば、なおさら大切な知識となります。
だからこそ、独学ではなくスクールでしっかりと教わった方がいい。
そんな風に、両学長は言ってました。
ものすごくそこは納得したので、やっぱりユーキャンかな?なんて思ってました。
実は、かなり前に資料請求だけしてたんですよねw
でも、同じ動画内でおすすめの簿記講座があって。
クレアール
っていうのがいいみたい。
ここは、私が知っているユーキャンやがくぶんと違って、簿記以外にも資格講座はありますが、簿記に関しても細かく選択できるようになっている上に、受講料が安い。
内容も、評判はよさそう。
私も受けるならクレアールと決めています。(まだ受講してないけどw)
で、一つ思ったのは「なんでこんなに差がある?」ってなった時に思ったのは「広告費」だなと。
広告を打つには経費がかかる。
その分、受講料に上乗せされても不思議じゃないなって思いました。
クレアールって、大体的な広告見た事ありませんからね。
だから質がいいとは限らないですが、気に入ってみている動画の方のおすすめですからね。
それと、資料請求だけはしてあるので内容もしっかりとしてそう。
残念なのは、DVDでサンプル講義のようなおまけもあるんですが、プレイヤーが壊れて観れない(泣)
とりあえず、バランスシートの時点で若干、知恵熱が出そうな私にはしっかりと教えてもらえる方がありがたいと感じた簿記資格です。
こう書いているうちに、やっぱり資格試験を受けられる知識がつくなら試験受けて合格したいですね。
いつになるかわかりませんが、簿記試験合格の記事をアップできたらと思います。
FP(ファイナンシャルプランナー)が気になる
ファイナンシャルプランナーも、気になる資格の一つ。
と、いうか簿記とこのFPは覚えておこうというのは受け売りなんですけども。
生命保険の相談するのにFPって、普通ですよね?
これは何故かを考えると、必要となるのが解ります。
新聞などでも「家計相談」のコラムにも、FPという肩書のある方が書いておられますよね。
これは、お金のスペシャリストだから。
お金に関する知識が優れているから、生命保険の相談、家計相談など、お金に関することにおいて重宝される。
と、いうことは、お金の知識が欲しいのあればFPの知識も必要だろうというのが自己判断。
たぶん、そこまで間違ってないと思う。
ただ、FPに関しては講座に通う必要もなく本が1冊あれば事足りるみたい。
なので、私がFPの知識を得て資格を取り行くならこの1冊を購入するでしょう。
2019-2020年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]楽天で購入 |
何種類か出版されているので、最新版を購入しましょう。
まとめ
簿記とFP(ファイナンシャルプランナー)はどちらも、是非とも覚えておきたいし、試験に合格して資格も持っておきたいものとなります。
お金の知識を蓄える事はもちろん、今後副業で個人事業主となるにあたり必須と感じているからです。
ですので、たとえ遅くなっても必ず簿記とFPの知識だけでも持つように考えていますので、同じように気になっているのであれば、確実にGETしておきましょうね。